CHiYONO.
長崎県 五島列島生まれ
個展
2005 「La Vie 2005」CAMARADA、目黒区、東京
2006 「La Vie 2006」Gotham Café、世田谷区、東京
2009 「La Vie 2009」FLAPPER、新宿ゴールデン街、東京
2018 「Of Human Bondage」FLAPPER Night gallery、新宿ゴールデン街、新宿
「かなた・こなた」展|イシマル五島企画、 Tomie Libraryさんごさん、五島列島、長崎
常設展示
2018 オヂカノオトand おと家、五島列島・小値賀島
グループ展
1998 「第19回 サロンドフィナール国際美術展」銀座松坂屋カトレアサロン、東京
1999 「第14回 サロンドフィナール展」O美術館、東京
2000 「Young Art Japan 2000」Goliding gallery/produced by parallel gallery、New York
2001 「第54回 日本アンデパンダン展」東京都美術館、東京
「第2回池田満寿夫記念芸術賞」
「サロンドフィナール展」パリ、東京
2002 「第55回 日本アンデパンダン展」東京都美術館、東京
「サロンドフィナール展」パリ、東京、大阪
2003 「第56回 日本アンデパンダン展」東京都美術館、東京
「美の革命展」ルーブル美術館、パリフランス
「無限展」京都西本願寺、京都
2004 「美と創造の夜明け展」横浜赤レンガ倉庫1号館、神奈川
2006 「第59回 日本アンデパンダン展」東京都美術館、東京
2008 「T shirT SHOWER2008 2008」Kosmos Lane Studio & Gallery、東京
「FLAPPER Jacket Art展」FLAPPER Night gallery、新宿ゴールデン街、新宿
2011 「ROCK ART FESTIVAL」Kosmos Lane Studio & Gallery、東京
2017 「El gran Fiambre Faburoso lleno Terrassa de collage」
TIGO MIGO gallery、 バルセロナ,スペイン
「ART BAHO 2017」espacio120、 バルセロナ,スペイン
2019 「ST’ART アートデザインフェア」PARK OF EXHIBITIONS、ストラスブール、フランス
受賞
1998 「第19回 サロンドフィナール国際美術展」入選(第53回サロン・ド・メ招待展)
2001 「第2回 池田満寿夫記念芸術賞」準入選
2003 「フランス・パリ 美の革命展 inルーブル」
カルーゼル・ドゥ・ルーヴル・グランプリ賞受賞(元サロン・ド・ドーンヌ副会長 ミシェル・アンリ)
トリコロール芸術平和賞受賞(日仏協会会長 ブザン ジャン・マルシャル)
メディア
1998 「長崎新聞」インタビュー記事掲載
1999 「月刊美術」座談会”現代の閉塞感を打開する芸術”(司会 美術評論家、佃堅輔氏)
2001 「産経新聞」作品掲載
ほか
2000 単独ストリートギャラリーを展開、ニューヨーク
壁画制作、イタリアンレストラン、恵比寿・東京
2001 壁画制作、BAR、世田谷区
2002 壁画制作、飲食店、目黒区
2004 展示、フランス料理店、自由が丘
2005 CDジャケット画制作「Hallelujah」ロックバンド El Qwazzo
舞台公演チラシ画制作「昭和スキャンティ」弾丸MAMAER シアタートラム、東京
舞台公演チラシ画制作「任侠日和」弾丸MAMAER シアターVアカサカ、東京
LIVEペインティング、BAR、渋谷・東京
2006 舞台公演チラシ画制作「シネマな凡人」弾丸MAMAER シアターサンモール、東京
CDジャケット画制作「Pomjohn Σ」西村直樹 from 上々颱風
2007 LIVEペインティング、CLUB ASIA、渋谷・東京
2008 展示企画・参加「LAPPER Jacket Art展」FLAPPER Night gallery、新宿ゴールデン街、新宿
2015 LINEスタンプ販売開始「こどもCEO-ネオ- 」LINEクリエイターズマーケット
ほか。
石本千代乃
片山千代乃
chiyono katayama
長崎県の最西端、五島列島出身。
現在の生活圏は東京都国立市。
生まれ育った島の景色と空気感は私の作品にとても影響を与えています。
幼い頃から目にしてきた海は透き通ったエメラルドグリーン、町に漂う磯の香り。
盆時に聞こえてくる念仏踊 "ちゃんここ"の鉦の音色、墓地で鳴らされる爆竹の音と火薬のにおいは中国の大晦日を思わせる。五島列島に点在する教会建築は趣きがあって茜色の夕日と良く映える。
島の風景と肌を覆うしっとりとした風は安堵することを知らなかった私の幼心を鎮めた。
私が描く作品の雰囲気には、この島に漂う独特とも言える空気感が影響していると感じずにはいられない。
旅先で感じる風のにおいも忘れられない。
10代のころ訪れたインドネシアが私の異文化体験の始まり。
バリ島をはじめコモドドラゴンが生息するコモド島ほか近隣の島々を周った。
バリ島・ジョグジャカルタでは現地の舞踊・絵画の芸術学校を訪問し、
現地のシルバー細工・木彫り工房や
バティック作家のアトリエに伺い制作体験をした。なかでも芸術の村ウブドで
絵描きを目指す同世代の人たちとたくさん出会えた事は本当に嬉しかった。
近隣の島々ではコモドドラゴンの唸る声に震え、また原住民の生活にも触れ。
この時の経験から 私は“身体で感じる” を知った。
その後20代で訪れたタイ北部チェンマイの山岳民族の高床式住居での寝泊まり、
最近ではバルセロナ北部モンセラットで目にした広大な自然と修道院の印象はつよく
“身体で感じる” 体験そのもの。
異文化は “違っていてオモシロイ” を再認識させてくれる、そして “なぜ” に
満ちている、そこに魅かれている。
そしてまた18歳から20年以上暮らしている東京。
旅から東京に戻ると、旅先で感じとった異文化はその色形が鮮明になる。
2010年より取り組んでいるピースを描いた作品では、ピースの形を人間にみたて
一つとして同じ形のない色々なつながり方や関係性を描きたいと思っています。
同じ大きさのものもあれば、いびつであったり、ピースが抜け落ちていたり欠けているものも。
Of Human Bomdage -人間の絆- をテーマに今後も制作を続けたいと思います。